ユニケ保育園ユニケ保育園

お知らせ

とうきょうすくわくプログラム活動報告-3-ユニケ保育園

1,2,3は前回を参考にしてください。

4.探求活動の実践

<活動の内容>

☆カブトムシを昨年作った虫カゴに移す。

・カブトムシが過ごしやすい環境、必要なものについて意見をだしながら、飼育観察をしていく(土いれ、エサを設置)

<活動中の子どもの姿・声・子ども同士や保育者との関わり>

(活動内容、活動中見られた子どもの姿、保育者との関わり等)

小さい虫カゴ内でケンカしたり、弱っていくカブトムシを見ていく中で「もっと大きいところがいいんじゃない」と意見が出る。そこで昨年作った虫カゴを思い出し、「あそこに入れよう」となり、「土がないとダメだよ」「エサを置くところがあった方がいいよ」など環境を整えながらカブトムシを移していく。

Img 1626
Img 1623
Img 1621

5.振り返り

<振り返りによって得た先生の気づき>

大きな虫カゴ内で勢いよく木に登ったり、羽根をバタつかせて飛ぶカブトムシを間近で見ることで、子どもたちの興味や飼育していく意欲がさらに高まったように感じた。その後も図鑑などでカブトムシについて見たり、より良い環境を整えようと、男児を中心に意見を出し合いながら、親しみを持った継続的な観察につながっていると思われる。