1.活動のテーマ
「虫」
2.テーマ設定理由
4歳児の子どもたちは虫が大好きで飼っているカブトムシの幼虫の成長を楽しみにしています。飼育ケースを毎日見ながら「たくさんいたらいいね」「大きくなるの早く見たいな」と話しているうちに「大きな虫カゴがあるといいね」「大きな虫カゴ買ってくる」「虫カゴ作る!」という事で大きな虫カゴを作る事になりました。
3.探求活動の実践
〈活動内容〉
① 大きな虫カゴを作るという事で板に絵を描いたり釘打ちをしました。釘を打つことは初めてでしたが、全員意欲的に参加していました。


②釘打ちの後、これからどうするかみんなで話し合いました。
子どもの意見
(1)天井を作る
(2)逃げないように新聞紙を貼る
(3)それじゃ見えないよ ビニールを貼る
(4)やぶけちゃうかもしれないよ

③虫カゴに新聞紙、ビニール、網で覆ってみてどれが適しているか実際に試してみた。



④虫カゴには網を貼るとよく見える!との意見で網に決定しました。
⑤虫カゴの中に何を入れるか話し合いました。
(1)入口がないと入れないよ
(2)中に土、木を入れたい、木は斜めにするのがいいと思う
(3)ヘラクレスオオカブトを飼いたい
(4)カブトムシの家とかおもちゃを作る
4.活動をしてみての気づき
虫カゴの周囲を何にしたら良いかについて大人が考えるとすぐに網を思いつくのですが、子どもたちからは新聞紙、ビニール、穴をあける等の意見を実際に試してみる事で、子どもたちもしっかり参画している気持ちが持てて盛り上がっています。今後の展開が楽しみです。
2025年3月18日